
木津川魚釣り体験イベントは”「相楽東部ファン」倍増まちづくり事業 担い手育成事業”として、笠置キャンプ場やたくさんの観光地のある笠置を流れる支流「白砂川」にて、9月7日の8時30分~、家族で魚釣り体験をして頂ける内容になっています。
・釣具・エサはご用意しておりますので手ぶらでOK!
・ガイドスタッフが釣り方のレクチャー、初心者歓迎!
・釣れた魚は新鮮なまま調理、ランチでご賞味!
川幅は狭くて浅め、しかも整備された遊歩道から魚釣りができる支流、さらにお子様用ライフジャケットもご用意しておりますので安心・安全に自然を満喫していただけます。
魚つり体験イベントの雰囲気




この写真は『笠置レンタル釣具サービス』のお試しイベントの時に撮影したものです。写真と同じ場所で、安心・安全に魚釣り体験を楽しんでいただき、釣れたカワムツやオイカワは”山と川が織り成す自然体験のお宿与一”で調理して昼食と一緒にお召し上がりいただきます。
開催要項
開催日時 | ・令和7年9月7日(日) 午前8時30分~正午 ※ 小雨決行、予備日9月13日(土) ※ 9月下旬・10月上旬にも同様のイベントを開催予定です。 |
参加費 | お一人様(中学生以上)3,000円、小学生2,500円 ※ 釣具レンタル代、昼食代、遊漁料、保険料込み ※ お支払いは当日現金払いでお願いします。 |
定員数 | 12名(最大4家族) ※ 子供は、小学生以上が対象となります。 ※ 大人2名、子供2名までを1組とします。 |
タイムスケジュール | 8:00 笠置いこいの館前のスロープ付近で受付開始 8:30 組合よりご挨拶とイベント説明 8:40 白砂川で魚釣りスタート(カワムツ・オイカワのウキ釣り) 11:30 魚釣り終了、泊まれる小料理屋与一へ移動 12:00 みんなで昼食 13:00 イベント終了 |
申込受付 | 令和7年8月8日(金) 20時00分頃開始 ※ 上記日時で、このページ下部に”専用申込フォーム”が公開されます。 ※ 先着順にて受付、定員に達した後はキャンセル待ちでの受付となります。 |
持ち物 | ・釣具一式・エサ・お子様のライフジャケット等は組合にてご用意します。 ・大人の方でライフジャケットをご希望される場合は、申込フォームで必要な個数をお伝えください。 ・服装が汚れる場合がございますので、必要に応じて着替えをご用意ください。 ・残暑が続くことが予想されますので熱中症対策のご準備をお願いします。 |
備考 | ・当日の模様は動画撮影させていただき、組合YouTubeで公開する予定です。 ・メディア取材が入る場合がございます。 ・魚釣り中のお手洗いは、いこいの館をご利用いただけます。 ・このイベントは相楽東部「ひと・企業」誘致促進協議会の担い手養成事業として実施されます。 |
駐車場

駐車場:笠置いこいの館前
〒619-1303
京都府相楽郡笠置町大字笠置小字隅田24
※地図又は住所をクリックすると、グーグルマップが開きます。
受付場所は、いこいの館前の白鷺橋・スロープ近くに設営されているテントにあります。 |
専用申込フォーム
令和7年8月8日(金) 20時00分頃、専用申込フォームを公開予定です。 先着順にて受付、定員に達した後はキャンセル待ちでの受付となります。 |