


解禁日:6月1日(木)
友釣り専用区について
友釣り専用区は、笠置大橋上流端から相楽発電所堰堤までの木津川本流、及び相楽発電所堰堤上流 150m から大河原発電所下流150m までの木津川本流において、解禁日より9月 1 日(正午)までの期間となります。9月 1 日より12月31日までは同区域における素掛けも可となります。

なお、急に水が出る恐れがありますので、関西電力大河原発電所、相楽発電所、布目川発電所の施設内で釣りをするのは大変危険ですので止めてください。
おとり鮎の購入場所



アユ釣り及びアユ網の遊漁期間
アユ釣り
- アユ釣りの期間は、解禁日より12月31日までとなります。
- 友釣り専用区は、解禁日より9月 1 日(正午)までの期間となります。
アユ網
- アユ網の期間は、8 月 16 日(正午)から 12 月 31 日までとなります。
- 友釣り専用区は、解禁日より9月 1 日(正午)までの期間となります。
鮎ルアーについて
令和5年6月1日のアユ解禁日より、和束川上流エリアの湯船地区に限って鮎ルアー(鮎を狙ったルアー釣り専門の方)を認めることとなりました。※下記区域においては友釣り、素掛けも可です。

アユの放流エリアは上記図の赤枠の範囲であり、「和束川上流エリアの主な釣り場所など」ページの「③堰堤付近」から「⑥旧湯船駐在所前」にて、現地の写真(但し冬季)をご覧いただけます。また、同じ和束川であっても湯船地区から下流側は鮎ルアーの範囲外になります。何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
<鮎ルアーグッズ販売店> ・遊漁券販売店『百万遍PUBBAR 京都深夜釣具』 ・協力店『タックルベリー BiG Berry 京都木津川店』 |


遊漁券の購入場所
本年度のアユ券発売開始日は、5月8日(月)となります。 |
地区 | 販売店 | 電話番号 |
木津・城陽 | 木津川漁業協同組合 事務所 | (0774)86-5403 |
木津 | PS.kizu | (0774)73-0978 |
和束 | キザキ食品 | (0774)78-2983 |
笠置 | 藤田屋 | (0743)95-2678 |
笠置 | 与一 | (0743)25-1639 |
南山城村 | 東山商店 | (0743)94-0006 |
南山城村 | 南山商店 | (0743)94-0014 |
南山城村 | 南山城村農林産物直売所 | (0743)93-1000 |
南山城村 | 清風荘 | (0743)93-0511 |
奈良市 | 藤井釣具店 | (0742)33-2184 |
京都市 | 百万遍PUBBAR 京都深夜釣具 | (075)741-6966 |
※1:遊漁料については「遊漁料のご案内」にてご確認ください。『あゆ年券』は9,500円、『あゆ日券』は3,100円となります。
※2:6月10日(土)までは『あゆ年券』のみの販売となります。
※3:『あゆ年券』には顔写真を貼付しますので写真をご持参下さい(運転免許証と同じもので構いません)。
※4:身体障害者、老年者(満75才以上)の方は上記各料金の半額です。取り扱いは組合事務所のみとなりますので、身体障がい者手帳・老人保健法の医療受給者証をご持参下さい。
※5:無鑑札で遊漁し監視員に支払う時は追徴金が科せられます。
各地のアユ釣り情報(内水面発表情報)
