8月度 アユの釣果情報

令和5年8月度のアユ釣果情報について、把握している範囲で掲載させていただきます。釣果情報を「アユ釣果報告フォーム」よりお送り頂ければ、その情報を反映させていただきます
(記載している気温は、朝8時から最高気温まで。水位は朝8時時点の目安です)

鮎ルアーの許可区域は、
9月2日までは、恭仁大橋より下流の木津川本流と支流、及び和束川全域です。
9月3日以降は、木津川漁協の全区域となります。
詳細⇒『鮎ルアー許可区域の拡大』についてのご案内

8月31日(木) 晴れ 気温28度~33度

木津川本流:約8cm増水、和束川:約3cm渇水

場所釣法午前午後
笠置キャンプ場コロガシ11尾/1名― / ―
笠置キャンプ場友釣り― / ―8尾/1名
笠置大橋下友釣り7尾/1名― / ―
笠置大橋下コロガシ― / ―約7尾/1名
銭司キャンプ場コロガシ約10尾/1名― / ―
木津グラウンド前鮎ルアー3尾/1名― / ―

<笠置キャンプ場の釣果詳細>

やはり厳しい状況でした。午前は笠置キャンプ場前でコロガシ1時間でオトリ級3匹とチビ鮎8匹。その後、大河原で友釣りするもケタバスとニゴイにやられて釣果無し。午後からは笠置キャンプ場前で友釣り8匹。※水深の無い所はアオサが発生してきてます。

<笠置大橋下”友釣り”の釣果詳細>
笠置大橋下付近で1時間半ほど友釣り、石が真っ黒で良い状態であり、釣果数は7尾。一番大きいサイズは20㎝とのこと。

<笠置大橋下”コロガシ”の釣果詳細>
夕まずめの約1時間コロガシ、釣果数は17~18㎝1尾、15㎝前後が5~7尾でした(他、オイカワ1匹)。なお、掛かりが浅くて17~18㎝1匹、14㎝前後6匹バラしています。全体的に石が真っ黒でアユの魚影が濃い印象でした。

<銭司キャンプ場の釣果詳細>
2日前は17㎝~20㎝が6尾釣れたが、今日は小さいアユしか釣れていないようです。銭司キャンプ場の急流手前は、釣れる日と釣れない日の差が大きそうな印象があります。

<木津グラウンド前の釣果詳細>
朝7時半頃から、調査を兼ねて2時間半ほどアユイング。釣果数は3尾、15㎝、13㎝、10㎝強でした。

8月30日(水) 曇り 気温28度~33度

木津川本流:約10cm増水、和束川:ほぼ平水

場所釣法午前午後
和束川 本流合流地点友釣り― / ―10尾/1名
そうらく衛生センター前鮎ルアー1尾/1名― / ―
木津グラウンド前コロガシ― / ―12尾/1名
木津グラウンド前友釣り― / ―4尾/1名

<和束川 本流合流地点の釣果詳細>
和束川出会いにて、15時~17時頃の2時間弱、友釣り。
釣果は22㎝平均10匹、バス40㎝1尾。
コメント「解禁当初の増水で、良いポイントが砂に埋まった中、石色、石の大きさ、アカ付き、流れの強さ、今の木津川では一番かもしれません。右岸側にデカい石がずっと入っていて、石が真っ黒です」

<そうらく衛生センター前の釣果詳細>
午前中1時間だけ環境の森センター前あたりでアユイング。釣り始めて、すぐに1尾釣れたとのこと。

<木津グラウンド前の釣果詳細>
木津グラウンド前右岸側で16時半頃からコロガシを1時間強。釣果数は17〜19cm2尾、15〜16cm6尾、15cm未満4尾。バラシは15㎝~18㎝位に見えたアユが4匹ありました。その他、オイカワが3匹釣れていました。

コロガシで釣った17㎝位のアユをオトリにして18時過ぎまで友釣り。釣果数は、15〜17cm4尾。

コロガシと合わせて合計16尾でした(写真はコロガシでの釣果)。

なお、石の状態は良く、流心よりも右岸側にアユが集まっている印象でした。

8月29日(火) 晴れ時々曇り 気温28度~35度

木津川本流:約30cm増水、和束川:ほぼ平水

場所釣法午前午後
笠置大橋上流側友釣り― / ―4尾/1名
銭司キャンプ場コロガシ6尾以上/1名4尾/1名

<笠置大橋上流側の釣果詳細>
友釣りで4尾、その内1尾は24㎝。

<銭司キャンプ場①の釣果詳細>
急流手前のなだらかな場所で17㎝~20㎝が6尾、他に小さいアユが多数とのこと。

<銭司キャンプ場②の釣果詳細>
夕方17時頃から30分ほどコロガシで4尾、一番大きいアユは17㎝でした。

そのアユをオトリにした友釣りで、同じ位のサイズのアユが掛かりましたが、取込時にバラしました。

8月28日(月) 晴れ時々曇り 気温28度~35度

木津川本流:約10cm増水、和束川:ほぼ平水

場所釣法午前午後
―――――――――――― / ―― / ―
情報無し

8月27日(日) 晴れ 気温28度~34度

木津川本流:約10cm増水、和束川:ほぼ平水

場所釣法午前午後
笠置キャンプ場コロガシ20尾/1名― / ―
和束川菜切橋鮎ルアー― / ―6尾/2名
玉川下流域鮎ルアー0尾/1名― / ―
<笠置キャンプ場の釣果詳細>
9時ごろから13時、コロガシで20匹(15センチ平均)。

<和束川菜切橋の釣果詳細>
13時半から約2時間半アユイング。菜切橋真下の落ち込み部分で10~13㎝のアユを5尾、2匹バラシ。

<玉川下流域の釣果詳細>
10時頃から約30分アユイングのテスト。国道24号線から上流側にある一つ目の堰堤下(写真参照)にアユの群れ(10~15㎝)がいます。

流れが弱めでルアーをアクションさせづらく、今回は釣果ゼロ。

なお、この堰堤より上流側ではアユの姿を確認できていません。

8月26日(土) 曇り時々晴れ 気温27度~35度

木津川本流:約10cm増水、和束川:ほぼ平水

場所釣法午前午後
大河原恋路橋友釣り3尾/1名― / ―
笠置キャンプ場コロガシ― / ―6尾/1名
笠置キャンプ場友釣り― / ―20尾/2名
和束川菜切橋鮎ルアー― / ―4尾/2名

<笠置キャンプ場の釣果詳細①>
13時~14時、コロガシで6尾。14時~16時、友釣りで14尾。
コメント「例年よりだいぶサイズが小さいです。」

<和束川菜切橋の釣果詳細①>
1時間未満のアユイングで12㎝のアユ一尾。

和束川菜切橋の釣果詳細②>
約1時間のアユイングで3尾。菜切橋真下の落ち込み、一投目で一尾。その後、上流側にある最初の落ち込み前後で2尾でした。

大河原恋路橋の釣果詳細
大河原恋路橋下流で10時~12時半、友釣り。釣果は3匹(21~23㎝、内2匹がバスに喰われる)。

コメント「入川するや否や(2.3分で)23㎝がガツンギューンで掛かり、そのあとも入れ掛かりで良型が2匹続けて掛かり、その囮で急瀬を攻めたトタンにバスに丸飲みされ、囮を変え別の急瀬に入れたら再びバスの直撃!今日は行けると思ったのに・・・」

※鮎の画像が乱反射で写ってませんでした。画像はバスに喰われた急瀬

<笠置キャンプ場の釣果詳細②>
笠置キャンプ場(大橋直下)で16時から17時45分、友釣り。釣果は6匹(内3匹は囮不可で放流)。

コメント「管理人さんの情報で大橋直下に入川して、20㎝を1匹掛けたら今度は鯉に邪魔されたため、石色が良かった早瀬にポイント移動したが、魚影が濃い割に掛かり鮎のサイズが小さい(13~15㎝)今月末ごろが狙い目かな!」

8月25日(金) 曇り時々雨 気温28度~34度

木津川本流:約20cm増水、和束川:ほぼ平水

場所釣法午前午後
山田川清水橋鮎ルアー― / ―7尾/1名
銭司キャンプ場コロガシ― / ―0尾/1名

<山田川清水橋の釣果詳細>
タックルベリー京都木津川店のスタッフさんがアユイング、釣果数は7尾。

<銭司キャンプ場の釣果詳細>
雷雨後の17時~18時でコロガシ。前日昼前の釣果情報を受けて、その時に数多く確認できたアユを狙ったが本日はアユの姿が無く、オイカワ2匹のみ。いつもは夕方頃に跳ねるアユが数多くいるが、本日はその姿も無し。雷雨の影響か、時間帯の違いか、その他の影響か、原因は不明です。

8月24日(木) 曇り時々雨 気温27度~32度

木津川本流:約20cm増水、和束川:約3㎝増水

場所釣法午前午後
銭司キャンプ場コロガシ― / ―10尾以上/1名

<銭司キャンプ場の釣果詳細>
銭司キャンプ場でコロガシされていた方の、途中経過の釣果結果です。午前中で10尾以上、その内5尾は20㎝以上が1尾、他は17㎝前後とのことでした。

写真は、約17㎝のアユを二丁掛けされた時のものです。先日の台風による大増水によって、急流部分手前の砂地が消えてコロガシしやすい場所に変わった印象があります。

8月23日(水) 曇り時々雨 気温29度~33度

木津川本流:約20cm増水、和束川:約3㎝増水

場所釣法午前午後
和束川菜切橋コロガシ― / ―8尾/1名

<和束川菜切橋の釣果詳細>
菜切橋上流側でオトリ捕りのためにコロガシを1時間弱、釣果数は8尾で一番大きいサイズは18㎝。なお、友釣りを1時間弱しましたが、アタリはあるものの掛からずに釣果ゼロ。

8月22日(火) 晴れ 気温30度~34度

木津川本流:約20cm増水、和束川:約5㎝増水

場所釣法午前午後
笠置大橋付近・白砂川友釣り― / ―34尾以上/1名

<笠置大橋付近・白砂川の釣果詳細>
笠置入るも瀬は白川でアカ飛び、笠置大橋上の岩盤でボチボチ掛かり、白砂へ移動。

16㎝以上34匹、ちびっこ沢山でした。

8月21日(月) 晴れ 気温30度~38度

木津川本流:約30cm増水、和束川:約5㎝増水

場所釣法午前午後
山田川清水橋鮎ルアー― / ―0尾/1名

<山田川清水橋の釣果詳細>
山田川清水橋付近でアユイングのテストを約1時間。釣果はゼロでしたが、小鮎の群れ(10㎝未満~15㎝程度まで)があり、アユイングしやすいポイントがあります。

山田川には、アユイングできるポイントが点在している印象がありますので、ご自身でも探してみてください!

なお、清水橋付近は市街地にあって橋近辺には駐車できる場所がありません。下川原河川敷公園あたりから歩いた方が無難です。

※清水橋のテキストリンクをクリック(タップ)するとグーグルマップが開きます。

8月20日(日) 晴れ 気温30度~37度

木津川本流:約40cm増水、和束川:約10㎝増水

場所釣法午前午後
―――――――――――― / ―― / ―
情報無し

8月19日(土) 晴れ時々くもり 気温29度~36度

木津川本流:約50cm増水、和束川:約10㎝増水

場所釣法午前午後
和束川菜切橋鮎ルアー― / ―2尾/1名
和束川菜切橋コロガシ― / ―7尾/1名
和束川菜切橋友釣り― / ―2尾/1名

<和束川菜切橋”鮎ルアー”の釣果詳細>
菜切橋の真下と上流側でアユイングを約1時間、釣果数は10cm強を2尾。

使用した鮎ルアーは、チラシ針を装着したダイワのアユイングミノー(アデルチャート)94SFです。

※今までアデルチャートカラーを使っても、透明度の高い状態だとアユが散りやすいためか、釣れていなかったため笹濁り状態でテストしました。

<和束川菜切橋”コロガシ”の釣果詳細>
菜切橋の上流側でコロガシを約1時間、釣果数は7尾。18㎝1尾、17㎝1尾、他10㎝強でした。

写真は17㎝のアユです。18㎝のアユは、友釣りのオトリに使用して、最後にニゴイに奪われましたため写真がありません。

8月18日(金) くもり 気温27度~33度

木津川本流:約50cm増水、和束川:約15㎝増水

場所釣法午前午後
―――――――――――― / ―― / ―
情報無し

8月17日(木) くもり 気温28度~32度

木津川本流:約90cm増水、和束川:約10㎝増水

場所釣法午前午後
―――――――――――― / ―― / ―
情報無し

8月16日(水) くもり 気温27度~34度

木津川本流:約190cm増水、和束川:約20㎝増水

場所釣法午前午後
―――――――――――― / ―― / ―
情報無し

8月15日(火) 大雨(台風) 気温26度~27度

木津川本流:約430cm増水、和束川:約60㎝増水

場所釣法午前午後
―――――――――――― / ―― / ―
情報無し

8月14日(月) くもり後雨 気温26度~32度

木津川本流:約90cm増水、和束川:ほぼ平水

場所釣法午前午後
和束川菜切橋コロガシ― / ―18尾/1名

<和束川菜切橋の釣果詳細>
菜切橋の真下と上流側でコロガシを2時間弱、釣果数は18尾。
一番大きいサイズは20㎝、次いで17㎝、他は15㎝未満でした。

8月13日(日) 晴れ 気温29度~37度

木津川本流:平水、和束川:約5㎝渇水

場所釣法午前午後
―――――――――――― / ―― / ―
情報無し

8月12日(土) 晴れ 気温28度~36度

木津川本流:約10㎝増水、和束川:約5㎝渇水

場所釣法午前午後
和束川菜切橋鮎ルアー― / ―7尾/1名
和束川菜切橋友釣り― / ―2尾/1名

<和束川菜切橋の釣果詳細>
菜切橋の真下と上流側で鮎ルアー、釣果数は7尾。一番大きいサイズは18.5㎝、次いで17㎝です。

※写真に17㎝のアユがいないですが、曳舟の蓋を開けた瞬間に飛び出て逃がしてしまいました。なお、左釣果写真の右端にあるアユは、弱っていたアユを手掴みしたものです。

18.5㎝のアユを使って友釣り、約30分で小さいアユが2尾釣れました。

8月11日(金) 晴れ 気温29度~35度

木津川本流:約30㎝増水、和束川:約5㎝渇水

場所釣法午前午後
和束川菜切橋鮎ルアー― / ―1尾/1名

<和束川菜切橋の釣果詳細>
菜切橋上流側、左写真の場所で12~13cmのアユを一匹釣りました(撮影時に逃げられて写真無し)。

落ち込み部分の段差あたりにキャストして、ストップ&ゴーのイメージでアクションして釣れました。

(写真の場所とは違いますが)キャスト後に散ったアユが戻って来るのをじっくり待ってからアクションし始めることで、アタリが5回ありました。※緩やかな流れの場所だったためか、しっかり針掛かりしなかった印象です。

他、カワムツが一匹釣れています。

8月10日(木) 晴れ時々曇り 気温30度~34度

木津川本流:約20㎝増水、和束川:約3㎝渇水

場所釣法午前午後
―――――――――――― / ―― / ―
情報無し

8月9日(水) 曇り時々雨 気温28度~31度

木津川本流:平水、和束川:約3㎝渇水

場所釣法午前午後
―――――――――――― / ―― / ―
情報無し

8月8日(火) 曇り時々雨 気温27度~32度

木津川本流:約15cm増水、和束川:約5㎝渇水

場所釣法午前午後
和束川菜切橋鮎ルアー― / ―2尾/2名
<和束川菜切橋の釣果詳細>
①鮎ルアー、13~15時で16~17㎝のアユを2匹。友釣り師の方で、カスタムしたルアーを使用されています。
②鮎ルアー、16時半から約1時間で釣果ゼロ。昨日より5㎝以上増水した影響か、昨日まで沢山いたアユの多くがどこかに退避している感じでした。でも、相当な数のアユを目視できています。

8月7日(月) 晴れ 気温30度~34度

木津川本流:約15cm渇水、和束川:約5㎝渇水

場所釣法午前午後
新木津川橋付近鮎ルアー0尾/1名― / ―
近鉄京都線鉄橋下鮎ルアー0尾/1名― / ―
和束川菜切橋鮎ルアー― / ―1尾/1名
<新木津川橋付近の釣果詳細など>
全面的に砂地が多くてアユが居つきづらそうなだけでなく、(水量が少ないためか)右岸側は藻が大量に発生しており、鮎の姿も確認できませんでした。

<近鉄京都線鉄橋下の釣果詳細など>

堤防にゲートがあって車で行きづらい場所ですが、近鉄京都線の鉄橋下にある左記写真の場所には沢山アユがいました。

今回は、残念ながら釣果ゼロでしたが、釣れそうな雰囲気は十分にあります。

なお、鉄橋下は急流であり、電車からの落下物等の危険もあります。流心には近づかないようにしてください。

<和束川菜切橋の釣果詳細など>

和束川菜切橋の下流側から仁丹工場跡付近まで鮎ルアーのテスト。釣果は10㎝が1尾、縄張り鮎を1尾バラシ(15㎝くらい)。

今回釣った場所は、菜切橋のすぐ下流側で、群れていたアユが釣れました。

なお、仁丹工場跡付近まで数えきれないほどのアユがいました。サイズは10~20㎝手前くらいです。随所にある”落ち込み”部分で縄張り鮎を狙える印象です。

8月6日(日) 晴れ 気温30度~34度

木津川本流:約15cm渇水、和束川:約5㎝渇水

場所釣法午前午後
笠置キャンプ場友釣り― / ―17尾/1名
加茂 渦之樋樋門前鮎ルアー1尾/1名― / ―
木津川橋鮎ルアー0尾/1名― / ―
木津グラウンド前鮎ルアー― / ―2尾/1名
泉大橋上流側鮎ルアー― / ―0尾/1名

<笠置キャンプ場の釣果詳細>

釣果数17尾、最大21㎝で想定以上に掛かりました。例年のこの時期に比べたら小さいですが、オトリには十分になるサイズです。

掛かるところと掛からないところがはっきりしているので、掛からないところで粘らないことがポイントと思います。

笠置キャンプ場の釣果写真
<加茂渦之樋樋門前の釣果詳細など>
今回は写真の浅瀬にある大きめの石を狙って釣り上げました。なお、渦之樋樋門前の急流箇所は大変危険なため、急流箇所からはなるべく離れてトライしてください(近づくと足元の砂が沈んで流される危険性があります)。※延竿タックルであれば、急流箇所を攻略しやすいと思います。

<木津グラウンド前の釣果詳細など>

左記写真は、”木津グラウンド前の釣れた場所”です。

木津グラウンド前は、河原を藪漕ぎして入川する必要があります。木津川本流に出ると、一カ所だけ川を横断する早瀬があり、そこで釣り上げました。

(注意)浅いものの流れはかなり強く、足場の石がころがって転倒する危険性がありますので、川の真ん中(急流箇所)からは離れてトライしてください。※延竿タックルであれば、急流箇所を攻略しやすいと思います。

<木津川橋の釣果詳細など>
残念ながら今回は釣れませんでしたが、石についてそうなアユ、小さめのアユの群れは確認できました。時間帯や、攻め方次第で釣れそうな印象がありました。
<泉大橋上流側の釣果詳細など>
アユイングをしやすい箇所がいくつかありますが、全体的に石が緑がかっており、ハミ跡もごくわずか。今回は、アユの姿を確認できませんでした。なお、JR奈良線鉄橋の上流側はかなり深くて流れの押しが強く、川岸は崩れやすいため、遠回りであっても河原を歩いてください。

8月5日(土) 晴れ 気温30度~36度

木津川本流:約15cm渇水、和束川:約5㎝渇水

場所釣法午前午後
大河原恋路橋友釣り3尾/1名― / ―
笠置リバーサイドコロガシ2尾/1名― / ―
和束川菜切橋鮎ルアー― / ―3尾/1名

<大河原恋路橋の釣果詳細>
朝から笠置リバーサイドでコロガシをして17㎝前後のアユを2匹確保。そのアユをオトリにして、大河原恋路橋で友釣りして20㎝、19㎝、17㎝の3尾を釣られていました。

<和束川菜切橋の釣果詳細>
事務局が鮎ルアースポット調査を14時半頃から18時頃まで行いました。
鮎ルアーのタックルは、リール竿(8ftのシーバスロッド)です。
開始1時間半ほどで3尾(一番大きいサイズは15㎝)釣れており、他2匹バラシました。

ニゴイとナマズに和束川の流れに合ったルアーを奪われてしまい、その後はルアーが上手くアクションせずにアタリ2回あったのみ。ニゴイやナマズが掛かると、岩の隙間に隠れてしまい、ラインが擦れてブレイクするためご注意ください。

菜切橋付近は水温が本流よりも低く、平均的にサイズは小さめですがアユが沢山います。10~15㎝が主、場所によっては15~18㎝位のアユがいて、上流に行くほどサイズが大きい印象でした。

参考:和束川菜切橋の入渓ルート

8月4日(金) 晴れ 気温29度~35度

木津川本流:約20cm渇水

場所釣法午前午後
銭司キャンプ場コロガシ― / ―7尾/1名
<銭司キャンプ場の釣果詳細>
17時~18時、道路側の河原から急流でコロガシ。16~18㎝が4尾、15㎝未満が3尾でした。

8月3日(木) 晴れ 気温29度~36度

木津川本流:約15cm渇水

場所釣法午前午後
笠置キャンプ場コロガシ12尾/1名― / ―
<笠置キャンプ場の釣果詳細>
水が少なく、水温高くて友釣り不振。
8時頃から14時過ぎまでコロガシで11~23センチの鮎が6匹と、8センチ位のチビ鮎6匹。
更に目測60センチのニゴイを格闘の末獲りました。

8月2日(水) 晴れ 気温28度~36度

木津川本流:約15cm渇水

場所釣法午前午後
大河原恋路橋友釣り15尾/1名― / ―
笠置キャンプ場コロガシ14尾/1名43尾/1名
笠置キャンプ場友釣り― / ―2尾/1名
銭司キャンプ場コロガシ― / ―24尾/1名
<大河原恋路橋の釣果詳細>
昨夜の夕立で濁りあるも、水位あまり変わらず、芯は濁りきつくヘチ狙い。
20~22㎝5匹、ちびっこ10匹。

<笠置キャンプ場”午前”の釣果詳細>
朝7時からコロガシ。19cm1尾、16cm1尾、13cm2尾、10cm前後多数でした。

※上記の集計表では、直接お話を聞いた結果より10㎝前後を10尾と仮定してあります。

笠置キャンプ場”午後”コロガシの釣果詳細>
白砂川と木津川本流の合流地点あたりで2時間半ほどコロガシ。
釣果数は43尾、22cmが1尾、19cmが1尾、15〜17cmが10尾、10〜15cmが22尾、10cm未満が9尾でした。

笠置キャンプ場”午後”友釣りの釣果詳細>

約1時間で約17㎝を2尾。友鮎は、同行者がコロガシで釣った野アユです。

<笠置キャンプ場”午前”の釣果詳細>

16〜18cmのアユが4尾、15cm未満多数です。

※上記の集計表では、直接お話を聞いた結果より15cm未満を20尾と仮定してあります。

8月1日(火) 晴れ 気温29度~36度

木津川本流:約20cm渇水、和束川:約10㎝渇水

場所釣法午前午後
―――――――――――― / ―― / ―
情報無し

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です